長谷川史親『探偵小説談林』(六興出版,1988/7,p.92-93)でも紹介されているが、
『<つり随筆>猿猴川に死す』(森下雨村,関西のつり社,1969/4)に、
「古き好き時代の親分」と題した、横溝正史による「序」が収録されている。
他に、井伏鱒二と松本清張も「序」を寄せている。
この随筆集は、森下雨村の死後出版されたもので、、横溝正史は「序」のなかでこう記している。 いまにして思えば、現在のわたしは、森下先生と江戸川乱歩さん、それからいまなお 神戸で健在でいられる西田政治さんと、この三人によって運命のレールを、敷いて いただいたようなものである。 (中略) わたしはいつか森下先生のことを書いたとき、古きよき時代の親分といったが、(後略) |
『<つり随筆>猿猴川に死す』 (森下雨村,関西のつり社,1969/4) |
いつか森下先生のことを書いたとき、古きよき時代の親分といった文章は、 実は「古きよき時代の親分」という同じ題名のエッセイと考えられる。 ただしこちらの方は、-森下雨村氏追悼-と副題がついて、 日本推理作家協会会報(No.211,1965/6)に発表されたものである。 このエッセイは『探偵小説五十年』(講談社,1972/9)に収録されている。 単行本収録に当たり、改稿したものと思われますが、 探偵小説のみならずエッセイについても、改稿版が存在するとは…。 |
横溝正史の単行本未収録エッセイを ご存知の方、ぜひご一報ください。 |
横溝ペディアへ |
考古学事始めへ |
ページの先頭へ |