横溝正史エンサイクロペディア・横溝正史を読もう!
横溝正史ミステリ短篇コレクション3 刺青された男』  - 横溝正史を読もう! -


『横溝正史ミステリ短篇コレクション3 刺青された男』
柏書房, 2018/3/5, 本体2,600円+税

収録作品は次の通り。

収録内容ページ
 神楽太夫 7 
 靨 24 
 刺青された男 54 
 明治の殺人 74 
 蝋の首 97 
 かめれおん 111 
 探偵小説 130 
 花粉 161 
 アトリエの殺人 180 
 女写真師 195 
 ペルシャ猫を抱く女 214 
 消すな蝋燭 232 
 詰将棋 253 
 双生児は踊る 271 
 薔薇より薊へ 321 
 百面相芸人 339 
 泣虫小僧 355 
 建築家の死 382 
 生ける人形 386 
   
  付録@「跋」(かもめ書房48年版) 399 
  付録A 探偵小説への饑餓 402 
  付録B 探偵小説闇黒時代 403 
  付録C 私の野心 406 
  付録D 探偵茶話(「ロック」版) 408 
  付録E 探偵茶話(「真珠」版) 416 
  付録F 十風庵鬼語 427 
   
  編者解説 日下三蔵 434 
   
帯には、次のように記されている。
第(3)回配本【全6巻】
異形 の男の暗い過去。
おぞましき因縁と復讐!
ミステリ名作セレクション

横溝正史ミステリ短篇コレクション全(6)巻
次回配本(4)『誘蛾燈』
(1)『恐ろしき四月馬鹿』(2)『鬼火』(5)『殺人暦』(6)『空蝉処女』
ほの暗き情念ただよう横溝正史の魅力

日下三蔵による編者解説に、付録について次のように説明がある(p.445-446)。
「探偵小説への饑餓」と「十風庵鬼語」は第一エッセイ集『探偵小説五十年』(72年9月/講談社)、「探偵小説闇黒時代」は第二エッセイ『探偵小説昔話』(75年7月/講談社/新版横溝正史全集18)に収録。それ以外は単行本未収録である。

が、この記述には残念ながらエラーがある。
「付録D 探偵茶話(「ロック」版)」「付録E 探偵茶話(「真珠」版)」は、『横溝正史読本』(76年9月/角川書店, 79年1月/角川文庫, 08年9月/角川文庫改版初版)に収録されている。ただし本書と『横溝正史読本』では収録順が異なり、『横溝正史読本』では執筆順(「真珠」版→「ロック」版)となっている。『横溝正史読本』には、「真珠」版と「ロック」版前半が1947年5月11日、「ロック」版後半が同年9月30日と記されている。

「付録@「跋」(かもめ書房48年版)」は、エッセイというより自作解説となっている。まとまった形で刊本に収録されたことはないようだが、『横溝正史全集3 獄門島』(70年3月)の中島河太郎による巻末解説の「探偵小説」の項で引用されている。このほかにも、中島河太郎による角川文庫版解説などでも、「跋」とは記していないが、著者自身が記しているなどと、引用している。

「詰将棋」に関して、次のように記されている(p.444)。
「詰将棋」には大幅な加筆あり。特にラスト三ページはほぼ全面的に改稿されている。いずれも初刊時の修正であるため、これを活かした。なお、「詰将棋」の初出テキストは光文社文庫『甦る推理雑誌(2)「黒猫」傑作選』(02年11月)で読むことが出来る。

「詰将棋」初出テキストは、2018年1月20日付刊行の光文社文庫傑作ミステリー集『将棋推理 迷宮の対局』(山前譲編, 2018/1)に、ミステリー文学資料館編『甦る推理雑誌(2)「黒猫」傑作選』(光文社文庫, 2002/11)からの再録の形で収録されており、本書の改稿版と合わせ、2018年刊行本で、「詰将棋」の初出版と改稿版がそろって読むことができるので、読み比べてみるのも一興かと思う。

また、「探偵小説」(初出「新青年」Vol.27-No.9, 1946/10)は、横溝正史が書いた鉄道ミステリとして紹介されたこともある。

横溝正史の短篇小説にスポットを当てた本シリーズ。続刊が楽しみである。

横溝正史作品収録書籍をご存じの方、
耳寄りな情報をお待ちしております。



横溝ペディアへ

横溝を読もうへ

ページの先頭へ