更新停滞の言い訳 - 近況 -
サイト更新停滞の言い訳  - 近況報告 -

 当サイトの更新が停滞中の、言い訳兼近況報告です(^^;)。

■腰部脊柱管狭窄症, 腰椎椎間板ヘルニア (Nov/2013-Feb/2014)
  人生初の入院手術(腰椎後方除圧椎体間固定)のため、更新停滞中です(^^;)。
検査入院+手術入院で延べ三週間の入院を経て、先日無事退院いたしました。
腰椎3-4間と4-5間のヘルニア切除と合わせ、すべり症をおこしていた腰椎4-5間固定のためスクリュー4本を埋め込み、椎間板に骨移植をしてあるそうです。
現在、硬性コルセットを装着して自宅療養中で、徐々にではありますが、歩く距離と時間が延びてきています。術前にあった下肢痛・痺れ・脱力がなくなっただけでなく、慢性的な腰痛からも解放され、体が劇的に楽になりました。

昨年11月下旬より実質歩けなくなり、サイト更新どころではありませんでした。
幸いなことに、術後の経過も良好ですので、まずは足腰の筋力と体力の復調に注力させていただきます。その上で折を見て、昨年11月頃からのネタにはなりますが、徐々にサイト更新をしていく所存です。それまでの間がどれ位になるか?ではありますが、横溝作品を再読する格好の充電期間と考えております。
乞うご期待ということで。(2014/2/15記)

叱咤激励のメールは、こちらまで。


横溝ペディアへ

About...へ

ページの先頭へ
























■ドキュメント:「腰椎後方除圧椎体間固定」手術で入院 2014
  2014年初頭、人生初の入院手術を経験しました。その全記録です。

1/1(水) 2014年元旦
布団の中で寝返りを打つと、腰に痛みが響いて目が覚める。寝返るのも一苦労。 新年の朝、目覚めて布団から起き上がるとき、近くに置いた椅子につかまり、 足腰の痛みに堪えながら体を起こす。立ち上がるまでが一苦労。 外を歩こうにも、1-2分歩くと右足付け根外側に激痛が走り、とても外出(散歩)が できる状況ではない。これが私の新年の幕開け。 両脚外側から足先・足の裏まで痺れていて、歩くと足の裏がジンジンする状態。 さらに咳やくしゃみをすると、腰に響く。こんな状態が、昨年の仕事納めの日から続いている。 今思えば、その前兆は11月下旬から始まっていて、出張疲れがすぐに足腰に出るように なったと感じていた。 年明けの病院診療開始は、どこも1/6(月)からのため、どうすることもできない。

1/2(木)PM A病院に救急(時間外)受診
あまりに痛むので、自宅からほど近いA病院に救急(時間外)受診に行く。 受診はするが、応急処置しかできないとのこと。X線, CT撮影をしてもらう。 脊柱管狭窄症の症状だが、確定診断はMRI画像を見てからになるとの説明。 休診期間中のため、年明け外来受診後の対応にならざるを得ないとのこと (ちなみに、この病院のMRIは2-3か月先まで予約でいっぱいらしい)。 鎮痛剤を二種類を処方され、さっそく服用するが、効果があるように思えない。 今年の正月休みは、足腰の痛みや痺れを我慢する日々だった。

1/6(月)AM A病院整形外科外来受診(X医師との出会い)
1/2に撮影したX線, CTをチェックした結果、即腰椎MRIを外部機関で 撮影するよう、指示される。自分自身で予約するよう指示される。 即TELし、「今日明日にでもMRIを」と尋ねると、本日PM01:30〜空きが あるとのことで即予約。その旨受付に言うと、 本日2回目の診察となり、次回は1/8(水)外来受診を指定される。 神経痛専用薬・リリカカプセルを処方される。服用後、痛みが和らぐ (服用すると眠気が出るといわれたが、私の場合は何ともなかった)。

1/6(月)PM MRI/CT専門クリニック
腰椎MRI撮影, CD受領。MRI撮影中は、まるで工事現場にいるかのような 騒音だった。ヘッドホンをしても意味がないくらい。MRI初体験。

1/8(水)AM A病院整形外科外来受診
MRIをみると、腰部椎間板ヘルニアが神経を圧迫(腰椎4-5間/3-4間の2箇所)。 腰椎4-5間で発症している、すべり症も気になるところ。 1/10(金)PM、腰に神経ブロック注射をして様子を見ることに。 次回1/15(水)外来受診を指定される。ブロック注射の説明プリントをもらう。 腰椎MRIのCDは返却されたので、自宅のPCで再生し再度チェックした (妻に診察で聞いた内容を、MRI画像を見せて説明)。

1/10(金)PM 神経根ブロック注射
A病院放射線外来にて、腰の左右1ヶ所ずつ計2ヶ所注射。 刺した注射針が患部(神経根)に届くと、足先までピーンとくる。 最初に造影剤を注入して、神経に当たっていることを確認後、 薬液注入 → 腰に爆弾が落ちたような強烈な痛さ → 通常の注射後30分では歩けず、 45分後ようやく歩けるようになり、帰宅。

1/15(水)AM A病院整形外科外来受診
ブロック注射をしても、つま先の脱力改善されず(つま先立ちできず)。 腰部椎間板ヘルニアによる腰部脊柱管狭窄症との診断。 腰椎4-5間のすべり症のため、椎間板がふにゃふにゃになっている可能性あり。 手術要との診断(ヘルニア切除のみ約10日間, 腰椎固定までだと3週間の入院)。 手術室1/31(金)に空きありのため即予約。1/31を逃すと、2, 3月は空きがないので、 4月以降になるとのこと。そんな先まで待っている余裕なし。 脊髄造影の検査入院が必要とのこと。入院前健康チェック(採血/検尿/肺活量/心電図)。 1/17(金)-19(日) 検査入院(脊椎造影)となるため、受付で入院説明資料を受け取る。 入院受付で、健保限度額適用認定証の交付申請を指示される。

1/17(金) 検査入院+脊髄造影
AM 入院。昼食絶食。
14:30 脊髄造影X線に呼ばれる(行きは車椅子, 帰りはストレッチャ)。 脊髄造影の注射は、神経根ブロック注射のように痛くはなかった。 4時間寝たままで、水分1.5L飲む, 尿器にて小水, 遅延食(食パン+野菜ジュース) 夕方、脊髄造影結果を診たとX医師来室, ヘルニア切除+腰椎固定となる見込み。 詳細は、次回外来受診時に説明するとのこと。次回外来受診は、1/22(水)を指定される。
18:40 起き上がれる → 即夕食。

1/18(土) 終日暇を弄ぶ
脊髄注射後、感染症他がないことを確認するための一日。

1/19(日) 10時退院

1/22(水)AM A病院整形外科外来受診(検査入院結果説明)
ヘルニア切除+腰椎固定手術となる旨、説明あり(院内カンファレンスの結果とのこと)。 脊髄造影撮影を見て、L3-4のヘルニアですでに神経が相当圧迫を受けており、 さらにL4-5のヘルニアでダメ押ししている状況。両方のヘルニアは切除するが、 腰椎固定をL4/5のみかL3/4もするかは、術中に患部を見て判断するとのこと。 こんな状況になってから、来院される方はほとんどいないとのこと。 通常は、もっと手前で来院してくるケースがほとんどとの説明。 かなりの重傷と思ってほしいとのこと。 麻痺が出る一歩手前の状態で、足に麻痺が出てから手術しても、 元に戻らない(松葉杖,車椅子が必要になる)可能性大らしい。 腰椎固定手術入院の説明プリントをもらう。

1/23(木)PM A病院整形外科外来受診(貯血400ml)
手術時の輸血用に自己血を事前に貯血。手術時出血が多い場合、 この自己血にて輸血するとのこと。自分の血なので一番安全ということらしい。 手術時出血が多く、自己血で間に合わない場合は一般血輸血となる旨説明あり。 「風邪引かないでね」と看護師から。風邪/インフルエンザ/ノロになると、 1/31の手術が延期(4月以降になる?)になる可能性大とのこと。

1/29(水) 本入院
AM09:30 入院。腰椎固定手術入院のプリントをもらう(カラー)
15時 コルセット採寸・型取り
15時半 薬剤師 使用薬説明
17時半 X医師から手術説明with妻。L3-4:1.5H, L4-5:2.5H, 前後で0.5Hの、 計4.5Hの手術時間を予定。万が一の場合の説明あり。当日、 執刀医は2名(X医師+α)+1名の計3名とのこと。

1/30(木) 手術前日
09時 栄養相談(高血圧/高脂血症)
10時 麻酔科説明, 結婚指輪外れず → 帰室後、石鹸をつけてようやく外す。
 T字帯/尿取パッド購入。
15時半 補装具(腰椎硬性装具)証明書受領。健保に申請すれば7割戻るらしい。
16時 麻酔科医、指輪外れたことの確認に来室。
18時 X医師、当方の左上腕に「腰」とマジックペンで記す。当日どこを手術しますかと聞くので、「腰」の字を見せて「腰です」と答えるようにと、指示される。
21時消灯時、看護師より、眠れない場合は睡眠薬を出すといわれたが、 ぐっすり寝た模様(^^;)。

1/31(金) 手術日
06時 採血/浣腸。朝食絶食。
08時半 手術着に着替える(T字帯+血栓防止用タイツ)。
08時50分 手術室へ出発。手術室受付にてしばし待つ。
09時 手術室へ入室。仰向けで点滴開始。麻酔薬投入始めますと言われ、 3秒くらいで意識がなくなる。
13時半 声掛けされて、意識戻る。「手術は成功しましたよ」とX医師。 約4時間半かけて手術終了(09:00〜13:30)。ベッドに乗せられて、 病室に戻る(意識は戻ったけど、やや混濁)。「足先に力が入るか」とX医師が 問うので、足先に手を当て力を入れてみると、しっかり力が入った。 逆に反るほうも力がちゃんと入る。 「すごいじゃないですか。ばっちりです」とX医師。かなり嬉しいらしい。
妻はX医師から、術後の説明を別室で受ける。
 1)腰椎3-4と同4-5間のヘルニア切除
 2)腰椎4-5間を金属で固定, ヘルニア切除時に削った骨を椎間板に移植
  L3-4間の固定は不要との現場判断となった
 3)L4-5間金属固定時にすべり症の矯正とS字湾曲を付けた
  おそらく慢性的な腰痛も解消される旨、説明を受けた(妻談)
15時 コルセットが仕上がったと、業者が届けに来る。
15時半 切除分ヘルニアのホルマリン漬けが届く。
術後3H酸素マスクをつけていたため、唇が渇きカサカサに。また手術時、 仰向けから俯せにされた際、上前歯が下唇を傷つけたようで、 下唇が腫れ、口内炎に。
ドレンが右から出ているため、体位は仰向けか左向きかだけ、右向きNG。 痛くて自分では動けないため、向き替えの度にナースコール。
点滴:鎮痛剤x2,抗生剤x1,栄養剤x1, ドレンx1, 尿管x1と、管がたくさん体に。

2/1(土) 手術翌日
朝7時過ぎ、X医師来室(当直だった模様)し、足先に力が入るか再度確認→OK。
朝食:コルセット装着後ベッドの背を傾けると痛みが出たため、寝た状態で食す。 体を拭いてくれるのと合わせ、下を洗われる。 このとき何に使うか今までわからなかった、尿取パッドを使用。 昼食/夕食:コルセット装着後ベッドの背を傾けて食す。 上半身を起こすことができるようになった。

2/2(日) 術後2日目
体を拭いてくれるのと合わせ、下を洗われる。 ドレン管が午後1時に外される。患部からのドレン量が規定以下ゆえ。 最後は尿管で、看護師が引き抜いた。結構奥まで入っていた感じ。 午後、体につながれていた管類は、全て外されました。 コルセット装着し、歩行器で入れる病室外のトイレに看護師と行く(歩行訓練開始)。 足腰に負担がかからないように、腕に思いっきり力を入れて歩行器を持って、 下を向いて歩いていたら、「下には何も落ちてないし、落ちていても今は拾えないから、前を向いて歩くように」と、看護師から注意される。 右足の腰から下が、軽く痺れたようになる。 体温:平熱から37.4℃ → 手術熱か, 夜寝るときアイスノン。

2/3(月) 術後3日目
体温:平熱から37.7℃→ベッドの青シートを外す(熱がこもらなくなった)。 痺れの再確認→右に軽い痺れあり(術前を10とすると2-3程度)。いずれ引くらしい。
14:30頃 X線撮影/CTに呼ばれるが、 歩きが覚束ないので車いすで往復。 自販機でペットボトルのミネラルウォータ500mlを買うが、 ペットボトル一本を手に持つだけで、腰に響くありさま。 体温:平熱から37.5℃ → 夜寝るときアイスノン。

2/4(火) 術後4日目
歩行器を使った単独歩行開始(看護師の同行なし)。歩行器で、 病棟から売店までOKとなり、さっそくコーヒーショップでコーヒー購入。 朝夕の計2回便通あり(手術後初)。 体温:朝37.5℃→午後には平熱になる。 日中は、なるべく体を起こして生活するように心がける(リハビリの一環)。

2/5(水) 術後5日目
明け方04:30頃、左腰外側付け根に痛みが走り、目が覚める。看護師に話したところ、 術前と反対側が痛くなる患者さんが多いとのこと。 ヘルニアを取ったため、右足の痛みが突然なくなり、脳が混乱を起こしている。 徐々になくなるはずなので、心配なし,気にしなくてOK(X医師談)。
06時過ぎ 採血/検尿。
10時過ぎ 傷口をガーゼから防水テープに交換後、シャワー浴開始。最初はシャンプーが泡立たず、3回目でようやく普通に泡立った。超サッパリした感じ。 体温:平熱を維持(微熱も出なくなった)。血栓防止用タイツ:脱いでよしとなる。 歩行器訓練継続。

2/6(木) 術後6日目
ベッドで寝ていて、右側の腰からつま先まで、神経痛がピーンと走る。 過去(若い頃)に経験したことある痛さと場所を、記憶から呼びさまされた感じ。 都合4,5回、回を重ねるごと弱くなりながら、この神経痛がピーンと走った。 最後は、安静に寝ていてようやくわかる程度の痛さとなり、以降痛みがでなくなった。 脳が過去の痛みを記憶していて、混乱して神経痛を出した模様。 痛みの基がないことを脳が学習し、でなくなった(X医師談)。歩行器訓練継続。

2/7(金) 術後7日目
歩行器なしでの歩行訓練開始。看護師立会いの下、歩行器なしで歩き、 問題なしとのお墨付きをもらう。
14:30頃 X線撮影

2/8(土) 術後8日目
2/7のX線結果を踏まえ、「2/10抜糸, 2/13最終採血, 2/14(金)退院, 2/24(月)外来受診」(X医師談)。2/14退院予定をX医師が看護師に伝えた模様で、この日以降、 看護師がだんだんと相手をしてくれなくなる(^^;)。単独歩行訓練継続。

2/9(日) 術後9日目
単独歩行訓練継続。

2/10(月) 術後10日目
13時半 抜糸, 「傷はきれいですよ」と言われた。 抜糸後、今まで突っ張った感じの痛みもなくなり、仰向けが楽になった。 単独歩行訓練継続。「2/14退院予定とのこと、おめでとうございます」と、 看護師長来室。

2/11(火) 術後11日目
単独歩行訓練継続。

2/12(水) 術後12日目
看護師立会いの下、階段昇降訓練開始。 昇りはOKだったが、降りでふらついてしまう。 何度か昇り降りをし、ふらつかなくなった。 病室入口のトリアージ色:白になる(それまでは黄色だった)。

2/13(木) 術後13日目
05:40 最終採血/検尿→朝6時〜8時の間に来ると思っていたら、 なんとフェイントをかけられ、起床時刻の06時の前に起こされる。 X線撮影も、午前中に済ませる(10:30ころ)。手荷物の整理をする。

2/14(金) 術後14日目
10:30 退院。支払いはクレジットカードで済ませる。 退院時診断書/退院証明書受領, 生命保険会社提出用診断書依頼。 降雪のため、散歩できず。畳に布団での寝起きに、問題なし。

2/15(土) 退院翌日
降雪のため、散歩できず。一日室内で過ごす。

2/16(日) 退院2日目
夕方、 雪道を避けて、近くのスーパーまで散歩がてら往復。 少しぎこちなかったが、普通に歩けた。

2/17(月)〜2/23(日)
幸いなことに、術後の経過も良好。まずは、足腰の筋力と体力の復調に注力。 自宅〜最寄駅往復〜さらに通勤ルート上の乗換駅までと、徐々に行動範囲を広げていく。 歩くことに不安材料なし。駅の階段昇降も問題なし。 術前だったら、ちょっと歩くとすぐ腰がつらくなっていたが、 腰が重くもならず、快調に歩けるし、疲れが腰に出なくなった。

2/24(月) 退院後初の外来受診(AM)
事前に採血/検尿/X線。腰椎固定と骨移植状況など、経過は順調との診断。 2,3日前より、右腰に神経痛(?):中から針を刺すような痛みがある旨説明。 術後、軽いぎっくり腰の症状が出ることがよくあるとの回答あり。 受診後2,3日後には出なくなる。今思えば、これも脳が混乱し学習したのかも。 今まで過去20数年の間に経験したことのある、体のさまざまな個所で いろんな種類の痛み(神経痛?)が、現れてはだんだん弱くなって消えて いくことが続いている。

2/27(木) 業務復帰
退院後、硬性コルセットを装着して約10日の自宅療養を経て、職場復帰。
出社後、健康保険センターに診断書提出。折り返し連絡で、 業務制限が必要ではないかと問われるが、当分の間は定時退場+出張なしで 仕事をする旨、伝える。 療養中から復帰後を含め、徐々に歩く距離と時間が延びてきている。

3/10(月) 退院後2回目の外来受診(AM)
事前:採血/検尿/X線。 右足指の痺れがなくなった,右足の痺れが徐々に範囲が狭まっている, 痺れているところに、1日に数回細い線状にスーッとなる旨、説明した。 「ばっちりじゃないですか、いい傾向です」とX医師。 経過は順調ゆえ、次回は6週間後の4/24(木), 前かがみ/後逸らしての X線撮影ありとのこと。 L4-5間の椎間板のところが、X線撮影で白くぼんやり写っていた。

3/14(金)
鈍く重かった、右足の付け根の奥から神経痛が出てすぐ消える。 これが、都合4回くらい続くが痛みがだんだん弱くなり、最後にはわからなくなった。 すると、付け根の鈍く重かった右足が軽くなった。 右足の痺れの範囲も、徐々に狭まってきている。 残っている痺れ箇所は、右足前側弁慶の泣き所周辺のみとなった。

3/15(土)
寝返りを打って、寝ていたことに気付く。今までは、寝返りの度に目が覚めていた。 自然に、俯せになれた。

3/23(日)
3/14にでた神経痛と、異なる痛みが右足に出てすぐ消える。 これが、都合4回くらい続くが痛みがだんだん弱くなり、最後にはわからなくなった。 かなり以前(20代前半?)に、出ていた痛みに似ていたことを思い出す。 脳は、今までの痛みをしっかり記憶していたんですね。 右足の痺れの範囲も、さらに狭まってきた(右足前側弁慶の泣き所のごく一部のみ)。

4/24(木) 外来受診(AM)
事前:採血/検尿/X線(通常+前かがみ/後逸らし)。
3ヵ月間していた、コルセットを外してよいとの診断がでる。
さっそく外したところ、今まで締めつけていたものがなくなったからか、 腰回りがフワフワする感じで、違和感。慣れの問題か。

叱咤激励のメールは、こちらまで。


横溝ペディアへ

About...へ

ページの先頭へ