横溝正史エンサイクロペディア・ターヘルアナトミア由利麟太郎/三津木俊助・横溝正史アナザーヒーロー
横溝正史・アナザーヒーロー  - 由利麟太郎 -

ダ・ヴィンチ特別編集『金田一耕助 The Complete』(メディアファクトリー,2004/6) 「横溝正史・アナザーヒーロー1 由利麟太郎」のオリジナル原稿です。

 由利麟太郎。金田一耕助第一作『本陣殺人事件』の13年前、すでに横溝正史は傑出した名探偵を創造していた。事件簿の多くは今では入手が困難。そのためか、金田一に比べ知名度は今ひとつだが、警視庁にその人ありと知られていた名探偵・由利捜査課長という経歴を持ち、その推理方法はデータを重視し、白髪の怪人とも称される。ワトソン役として、新日報社の新聞記者・三津木俊助と、等々力警部(金田一物でも登場しますね)を配し、由利・三津木シリーズとして全33作品がある。その内「神の矢」「模造殺人事件」は中絶・未完に終わっている。「迷路の三人」は角川文庫未収録(※0)。

 不思議なことにはこの男、顔を見るとまだ四十前後の壮者のように見えるのに、頭を見ると六十以上である。(※1) 「石膏美人」での極東サーカスの道具方・六造が、由利先生の初登場シーン。由利先生の第一作は、「憑かれた女」「白蝋変化」「獣人」と諸説ある。横溝正史本人が、「石膏美人」を「由利、三津木物のこれが第一作」と記しているので(※2)、ここでは「石膏美人」を第一作としたが、これではあんまりなので、次のシーンを紹介しておこう。
  由利先生は瞳をすぼめて、ゆっくりと煙草をくゆらせている。窓から差しこむ初秋の陽ざしがきびしい由利先生の横顔と、ふさふさと波打った美しい雪白の頭髪を、ほんのりと穏やかな感触で撫でている。(※3)

 由利先生と金田一。正反対だがともに頭髪に特徴がある。ただし優雅な白髪の由利先生は、「ガリガリ、バリバリと、もじゃもじゃ頭を掻きまわし、フケが飛んで散乱する」どこぞの探偵さんとは大違い。凛々しくも神々しい、先輩の風格。また直感タイプの金田一に対し、由利先生は索引カードを整備し犯罪図書館と称される、分類戸棚を活用(※4)するデータ重視タイプ。探偵手法も異なる二人。直接対決のエピソードを待ち望んだのは、私だけではないでしょう。

 由利先生は、1893年生まれ(※5)。横溝正史(1902年生)より9才年上(金田一は11才年下)で、金田一より20才年上。さらに由利先生は『蝶々殺人事件』で知り合ったずいぶん年下の女性と結婚している妻帯者。金田一から見れば、探偵でも人生の上でも大先輩。

 「金田一耕助! 由利先生を殺したのはおまえだ!」というショッキングな報告(※6)はあるけれど、「金田一君、私にとって君こそがアナザーヒーローだ!」


※0 出版芸術社『横溝正史探偵小説コレクション1 赤い水泳着』2004/9収録
※1 角川文庫『悪魔の設計図』収録, 「石膏美人」p.158
※2 自由出版『黒猫亭事件』あとがき, 1948
※3 角川文庫『憑かれた女』p.95
※4 角川文庫『憑かれた女』p.107
※5 角川文庫『蝶々殺人事件』収録, 「薔薇と鬱金香」p.331,333
※6 毎日新聞社『シャーロック・ホームズと金田一耕助』(実吉達郎,1988)

由利・三津木シリーズについて調査中です。
知りたいテーマがありましたら、ぜひご一報ください。



横溝ペディアへ

ターヘルアナトミアへ

ページの先頭へ