■牛坂浩二 |
|
下記3部作の、雑誌発表時のイラストは「牛坂浩二」画と記されている。
・「疎開三年六ヶ月 楽しかりし桜の日々」 『別冊問題小説』1976/7夏季特別号
・「田舎太平記 続楽しかりし桜の日々」 『別冊問題小説』1976/10秋季特別号
・「農村交遊録 続々楽しかりし桜の日々」 『別冊問題小説』1977/1冬季特別号
|
■映像関係(映画,TV) |
|
・ファンタジーを観よう!映画八つ墓村はこう観よう!
ザ・スニーカー, 1996/10, Vol.4 No.4, 角川書店, p.14-17
・市川崑 - 名匠、17年ぶりに横溝正史の世界に挑む,久世光彦,
プレジデント, 1996/6, p.10-19
|
■江戸川乱歩 |
|
・『乱歩おじさん 江戸川乱歩論』,「第八章 代作問題について」,
松村善雄, 晶文社, 1992/9, p.234-245
・『新文芸読本 江戸川乱歩』,「二銭銅貨」と横溝正史,
河出書房新社, 1992/4, p.134-135
・映画監督志願、乱歩が撮った横溝正史 - 生誕百年(AERAリポート),
AERA Vol.7-No.15, 1994/4/11, p.51
|
■王道の人 |
|
創元推理文庫「日本探偵小説全集9 横溝正史集」
巻末の文庫解説が、栗本薫「王道の人」
この文庫唯一の難点は、弁当箱クラスの厚さでしょうか。
私は、この16ページにもおよぶ解説「王道の人」が読みたくて、購入しました。
|
■改稿履歴 |
|
・横溝正史捕物帳目録, 浜田知明,『推理文学』,推理文学会,1985/5,p26-42
・横溝作品・異稿版リスト, 浜田知明,『別冊CHARADE 6 横溝正史特集』,p14-19
・完全年譜 金田一耕助の生涯,浜田知明,野性時代,1994/3
・作品解説, 浜田知明,『金田一耕助の帰還/新冒険』,出版芸術社,1996/5
|
■会葬録 |
|
・会葬録 横溝正史氏, 週刊読売, 1982/2/7, p.153
|
■改変の是非 |
|
・改変の是非を問う -横溝正史『獄門島』-, 小森収, 本の窓, 1997/5, p.64
|
■科学する |
|
・『推理小説を科学する-ポーから松本清張まで-』,
畔上道雄, 講談社ブルーバックスB-532, 1983/4, p.205-215
独創のひらめき/人生遊戯の果て(蝶々殺人事件ネタバレ)
・『ミステリーの毒を科学する』, 山崎昶, 講談社ブルーバックスB-919, 1992/5
人形佐七「たぬき汁」, p.151-154(ネタバレ)
幽霊座, p.179-181(ネタバレ)
|
■角川書店 |
|
・角川書店と横溝正史の『八つ墓村』 -出版社の運命を決めた一冊の本-,
塩沢実信, 流動, 1979/11, p.260-272
・念願の映画製作へ資本金600万円で出発、狙い通り横溝ブーム,
火は胸中にあり[3], 角川春樹, 朝日新聞朝刊, 1987/11/8, p.15
|
■軽井沢 |
|
・'80やっと夏 私の軽井沢(巻末グラビア), 週刊読売, 1980/8/31
|
■金田一耕助 |
|
・「金田一耕助ジッチャン」と「孫」, 『金田一少年の推理ミス』,
世田谷トリック研究会, データハウス, 1995/5, p.195-213
・金田一耕助の東京, 『ミステリマップ 名探偵たちの足あと』,
桜井一, 早川書房, 1982/7, p.72-73
・金田一耕助登場作品リスト, 『金田一耕助の新冒険』, 出版芸術社, 1996/5,
p.255-258
・金田一耕助 -風体をのぞけば日本一の名探偵, 『名探偵紳士録』,山村正夫,
1977/3, ごま書房ゴマブックス1112
・金田一耕助, 『名探偵100人紳士録』, 桜井一, 1984/2, 大和書房
・金田一耕助/等々力警部/佐七, 『架空・伝説の人物ものしり事典』,
監修・河竹登志夫/尾崎秀樹, 主婦と生活社, 1994/12, p.182-183,186-187
・ヨミスギ氏の奇怪な冒険(8)「金田一耕助本当に最後の事件」,石上三登志,
奇想天外, 1978/11,通巻No.32
・金田一耕助 渡米中は麻薬常習者だった,『大衆ヒーローの謎』,
三谷茉沙夫, 読売新聞社, 1995/9, p.46-50
|
■金田一耕助の事件簿 |
|
・金田一耕助の事件簿, 中島河太郎,
『幻影城増刊 横溝正史の世界』, 1976/5
・金田一耕助事件簿, 田中潤司,
「金田一耕助って誰だ!」, 週刊ポスト, 1976/12/3
・金田一耕助事件簿, 中島河太郎,
『名探偵読本8 金田一耕助』, 中島河太郎編, パシフィカ, 1979/11
・金田一耕助ファイル, 中島河太郎, 野性時代, 1982/4
・完全年譜 金田一耕助の生涯, 浜田知明, 野性時代, 1994/5
・「推理小説の舞台としての場所 -金田一耕助が活躍する作品世界」
金田一耕助登場作品の一覧, 内田順文, 『文学 人 地域』, 古今書院, 1995/7
・金田一耕助 活動年譜,郷原宏,『名探偵事典-日本編』,郷原宏,東京書籍,1995/10
・金田一耕助登場作品リスト, 浜田知明, 『金田一耕助の新冒険』,出版芸術社,
1996/5
・金田一耕助の事件ファイル, 中島河太郎, 『八つ墓村』, 角川書店, 1996/5
・金田一耕助の事件簿, 『金田一耕助の事件簿』, 角川書店, 1996/10
・金田一耕助ミステリー・ファイル, 大多和伴彦,
『名探偵金田一耕助99の謎』, 大多和伴彦, 二見文庫, 1996/11
・金田一耕助の「事件記録」一覧,
『金田一ファミリーの謎』, 金田一ファミリー研究会, 飛鳥新社, 1996/12
|
■金田一耕助の部屋 |
|
・イラスト・金田一耕助の部屋, 『名探偵100人紳士録』, 桜井一, 大和書房,
1984/2,p.61
イラストに「デスクはめちゃんこにちらかっている。」と記述あり(^^;)。
・続・桜井一のミステリマップ 金田一耕助のオフィス
ミステリマガジン(No.342), 1984/10
『名探偵100人紳士録』のイラストに廊下と地図を付加したもの。
|
■最後の探偵作家 |
|
探求中!
|
■サイン |
|
・『宝石推理小説傑作選1』,序, いんなあとりっぷ社,1974/6
・中島梓のサインくれなきゃ帰らない 横溝正史の巻,
バラエティ, 1978/7, p.100-101
・中島梓のサインくれなきゃ帰らない 横溝正史の巻,
ザ・スニーカー,1995/12, p.136-137(バラエティ,1978/7転載)
|
■作品評論 |
|
・三本指の男の問題/昨日と今日のあいだ/論理のアクロバット,
『黄色い部屋はいかに改装されたか?』, 都筑道夫, 晶文社, 1975/6, p.55-65
・横溝正史<作品と人>,『探偵小説百科』, 九鬼紫郎, 金園社, 1976/4, p.77-81
・横溝正史さんと酒(師友)[日影丈吉(作家)]:サンケイ新聞 '84.10.1夕 p5
・横溝正史先生,『本格ミステリーを楽しむ法 -鮎川哲也推理エッセイ大全』
鮎川哲也, 晶文社, 1986/9, p.147-153
・死は茫漠-横溝正史先生追悼,「いのち」の思想,角川春樹,富士見書房,1986/10
・廃園にて-横溝正史, 胎児の夢-竹中英太郎, 『中井英夫作品集6 鏡と影』
三一書房, 1986/11, p.269-281
・横溝正史と戦後初の本格巨編「本陣殺人事件」の生まれるまで,
『推理文壇戦後史<4>』山村正夫,双葉社,1989/6,p.35-39
・横溝正史の推理小説(大衆小説の世界), 鷲田小弥太, 潮,372,1990/4
・横溝正史と松本清張における「本格派」と「社会派」ということ,岩崎正吾,
『鮎川哲也と十三の謎'90』, 東京創元社, 1990/12
・十一の章 横溝さんのこと,『「新青年」の頃』, 乾信一郎, 早川書房,
1991/11, p.124-136
・横溝正史, 『異端作家のアラベスク』, 中田耕治, 青弓社, 1992/7, p.68-74
・『文学の古里 きび路・さぬき路』, 富阪晃, 山陽新聞社, 1993/10
・横溝正史 喜寿過ぎても長編書く(晩年の生きよう),牧野弘道,産経新聞
1996/2/11, p.17
・横溝正史 作家の書斎 第6回(グラビア), 文藝春秋, 1996/3, 孝子夫人談話
・名探偵の横顔 金田一耕助, 『随筆・探偵小説』,高木彬光,鱒書房,1956/4,p.30-32
・戦後探偵小説論3 横溝正史,笠井潔,創元推理3,1993/10,p201-220
・日本探偵小説概論-探偵小説ノート2-,田中博,創元推理13.,1996/6,p.48-81
|
■死仮面 |
|
・幻の長編ヤーイ 横溝正史さん「金田一耕助シリーズ」、雑誌一回が欠落
東京新聞夕刊, 1981/10/5, p.8
|
■時代小説 |
|
・髑髏検校, 『時代小説ベスト100』,ファーザーアンドマザー編著,ジャパンミックス,
1996/10, p.130-131
|
■真珠郎 |
|
・「悪の胚胎 あるいは交錯する想念−『真珠郎』論−」, 藍川裕邦
『新青年』趣味 第7号, 1999/4, p.52-64
・昭和の幻影・魔ものがたり 真珠郎はどこにいる, 久世光彦,
Esquireエスクァイア日本版, 1987/12, p.116-118
|
■新青年 |
|
・本の友社『新青年 復刻版』,
大正9年(創刊)〜昭和25年(終刊)まで、2003/8 完結予定
(所蔵図書館で『新青年』は全巻チェック可能となります!)
|
■少年物/ジュヴナイル |
|
・知られざる横溝正史少年物, ひみつの○グ観光公司, グレゴリ青山,
週刊モーニング, 1997/1/1, p.233-236
|
■随筆 |
|
・私の乗物恐怖症歴/横溝正史,
『日本の名随筆45 狂』, 中村真一郎編, 作品社, p.129-131, 1986/7
|
■竹中英太郎・松野一夫 |
|
・『百怪、我が腸ニ入ル』, 竹中労編, 三一書房, 1990/8
「英太郎の全盛時代」(呪いの塔, 芙蓉屋敷の秘密), p.42-47
「正史と英太郎」(鬼火), p.48-56
・別冊太陽 探偵・怪奇のモダニズム, 平凡社, 1986/5
「怪奇絵師 竹中英太郎」, 鬼火, p.46-49
「モダニズムの旗手 松野一夫」,「新青年」表紙絵集, p.52-67
|
■探偵防御率 |
|
・防御率のいちばん悪い探偵は金田一耕助だった!
本の雑誌, 1993/11(通巻125号), 本の雑誌社, p.4-5
代表作での防御率は、金田一:4.2,神津恭介:2.0,十津川警部:3.3
・防御率のいちばん悪い探偵は金田一耕助である!
『別冊本の雑誌10 活字探偵団』, 1994/10, 本の雑誌社, p.58-59
「本の雑誌」掲載時に"だった!"が、"である!"になった。
・金田一耕助 遺伝する才能
『名探偵登場−日本篇』, 新保博久, ちくま新書, 1995/8, p.30-32
上二つの記事を金田一少年と合わせて紹介。
|
■ツアー |
|
・ミステリ紀行 横溝正史の旅 八つ墓村へ行こう,折原一,
『鮎川哲也と十三の謎'90』, 鮎川哲也編, 東京創元社, 1990/12
・金田一耕助の生まれた里へ, 青山融,
『創元推理9 1995年夏号』, 1995/6, p.108-113
・冒険の旅 金田一耕助的冒険 八つ墓村、勝手に想定ツアー。
備後生活向上マガジン ウインクNo.133,1996/8,アスコン, p.180-187
|
■アレクサンドル・デュマ |
|
・国書刊行会へのお願い アレクサンドル・デュマ全集を出して!
『別冊本の雑誌10 活字探偵団』,本の雑誌社,Oct/1994,p140-141
ヂューマ著『ボルジヤ家罪悪史』横溝正史訳と記載あり(実際は別人の訳)
|
■捕物帳 |
|
・捕物 -江戸風物を描く人情話(コラム),
『名探偵紳士録』, 山村正夫, ごま書房ゴマブックス1112, 1977/3
|
■日本酒 |
|
・偏愛された逸品sake 病の床に伏しながらも日本酒を飲み続けた作家
-横溝正史, 太陽, 1995/11, p.132
|
■人形佐七 |
|
・今日の隆盛をつくった古典名作/「人形佐七捕物帳」横溝正史,
『歴史・時代小説100選』, 縄田一男, 1996/5, p.44-45
・人形佐七-人形のようにほれぼれとする美男子,
『名探偵紳士録』, 山村正夫, ごま書房ゴマブックス1112, 1977/3
・大江戸捜査篇 人形佐七 生まれついての女好きの謎とは?,
『大衆ヒーローの謎』, 三谷茉沙夫, 読売新聞社, 1995/9, p.46-50
・人形佐七捕物帳, 『歴史小説・時代小説総解説』, 尾崎秀樹監修, 自由国民社,
1984/12, p.176
・人形佐七捕物帳,『歴史・時代小説100選』,縄田一男,PHP研究所,1996/5,p.44-45
・人形佐七捕物帳,『時代小説ベスト100』,ファーザーアンドマザー編著,
ジャパンミックス, 1996/10, p.70-71
・人形佐七捕物帳,『時代小説百番勝負』, 時代小説の会, 筑摩書房,
ちくま新書067, 1996/4, p.50-51
|
■秘境小説 |
|
横溝正史の秘境小説, 『明治おもしろ博覧会』, 横田順彌, 西日本新聞, 1998/3
|
■訃報 |
|
・推理小説最長老・横溝正史氏死去, 朝日新聞夕刊 1981/12/28, p.1
・さようなら金田一耕助―横溝正史さん、本格なぞ解き確立
朝日新聞夕刊 1981/12/28, p.9
|
■墓碑銘 |
|
・『作家の臨終・墓碑銘事典』, 岩井寛, 東京堂出版, 1997/6, p.351
・『週末計画 作家の墓を訪ねよう』, 岩井寛, 同文書院, 1996, p.298-299
・『文学散歩 作家の墓 下巻』, 中川八郎, 一穂社, 1992/10, p.176-177
|
■翻訳 |
|
・特集・証言!昭和の翻訳 昭和二十年代・三十年代の翻訳家と翻訳界,
翻訳の世界, 1989/1, 14巻1号
|
■名探偵 |
|
・東京の名探偵, 桜井一,
『ミステリマップ 名探偵たちの足あと』,早川書房, 1982/7, p.102-103
・イメージの変遷, 山村正夫,
『ミステリマップ 名探偵たちの足あと』,早川書房, 1982/7, p.74-75
・江戸から東京へ,中島河太郎,
『ミステリマップ 名探偵たちの足あと』,早川書房, 1982/7, p.104-105
・名探偵の歴史 日本の名探偵, 推理作家・評論家の選んだ名探偵ベスト・テン,
『名探偵紳士録』, 山村正夫, ごま書房ゴマブックス1112, 1977/3
・『女流名探偵に乾杯!ミステリNEWガイド』, 権田万治, 悠思社, 1991/10
|
■名探偵紳士録 |
|
・金田一耕助-風体をのぞけば日本一の名探偵,
『名探偵紳士録』, 山村正夫, ごま書房ゴマブックス1112, 1977/3
・世界の名探偵50人 金田一耕助,
『名探偵100人紳士録』, 桜井一, 大和書房, 1984/2
|
■迷路荘の間取 |
|
・名作文学に見る「家」89, 朝日新聞朝刊, 1996/11/15, p.27
横溝正史 金田一耕助ファイル「迷路荘の惨劇」ホテル名琅荘,
秘密設計の怪奇ホテル, 間取り図:横島誠司/文:小幡陽次郎
|
■野球狂 |
|
・無類の野球狂でこわがり屋だった 父・横溝正史の思い出, 横溝亮一,
週刊朝日, 1982/1/22, p.146-147
|
■山口百恵 |
|
・横溝正史より山口百恵ちゃんへ, 週刊文春, 1977/1/13
新春ワイド特集 有名人のラブレター
・東京新聞(?)の「百恵ちゃんジレンマ」を、現在探求中!
|
■由利/三津木事件簿 |
|
・白髪の怪人と花形記者−由利先生・三津木俊助の事件簿, 中島河太郎,
『名探偵読本8 金田一耕助』, パシフィカ, 1979/11
・由利先生の事件簿, 中島河太郎,野性時代, 1982/4
・由利麟太郎・三津木俊助年譜, 浜田知明, 新版 横溝正史読本, 1998/12
|
■横溝正史論 |
|
・ディスカバー「怪奇幻想」横溝正史論,『紙上で夢みる』,上野昴志,蝸牛社,
1980/5, p.85-103
・日本探偵作家論, 権田万治編, 悠思社, 1992/6
|
■横溝文庫 |
|
・[現在でも入手できる]著者別文庫リスト, p.418-419
『文庫中毒』, 井狩春男編著, ブロンズ新社, 1992/4
・1985-94年主要文庫国内著者別絶版・品切れリスト
『文庫一番煎じ』, 柿添昭徳編著, 世界文化社, 1995/8, p.351
・「横溝」文庫の整理学(付:[文庫目録]), 掛谷治一朗(^^;)
『ニッポン文庫大全』, 紀田順一郎+谷口雅男監修, ダイヤモンド社,
Nov/1997, p.78-88
・『文庫本雑学ノート』, 岡崎武志, ダイヤモンド社, 1998/9, p.158-159
角川文庫表紙画・杉本一文氏
|
■横溝孝子 |
|
・想い出の作家たち 回想の横溝正史,横溝孝子 聞き手・岡崎満義
オール讀物(文藝春秋),Jan/1992,p346-358
副題 「きみもネコが好きか。それなら嫁に貰ってもいいかな」
・夫・横溝正史を語る, 横溝孝子, 構成=権田萬治
野性時代, 角川書店, 1992/7, p.206-225
・横溝正史, 聞き手・岡崎満義, 『想い出の作家たち<1>』,文藝春秋編
1993/10, p.323-352, オール讀物掲載の再録。『悪霊島』第九回原稿写真あり。
・"夫"としての横溝正史, 横溝孝子, ザ・スニーカー, 角川書店, 1995/12/5,
「初めて会った時、主人は久留米がすりの羽織を着て金田一耕助のようでした」
・作家の書斎 第六回 横溝正史, 文藝春秋, 1996/3, グラビア 3p
「夢」木彫り彫刻家・平櫛田中書
・解体全書<第32回>横溝正史, 五十五年を共に生きた夫、横溝正史
ダ・ヴィンチNo.32, 1996/12, リクルート, p.160-165(対談)
『ダ・ヴィンチ 解体全書Vol.2』1997/7, p.72-77に再録
・『花筏』(題字・横溝正史,句集), 横溝孝子,東京美術,Apr/1976
冬籠る夫の火桶のさし煙草 ほか
・『二人静』 野火叢書第62集(句集), 横溝孝子, 富士見書房, 1987/11
先に落ちせせらぎに待つ冬椿 ほか
|