創元推理倶楽部・秋田分科会編『新版 横溝正史の世界』(1999/12)に私が寄稿した、 「昭和七年の渡米 -エピソード1-」(久保銀造名義)の、オリジナル原稿です。 金田一耕助の生誕から「最初の事件」までを、調査してみました。 ■1. 耕助のパーソナルデータ 1)『悪魔の手毬唄』(角川文庫緑304-2,p.210)で、「昭和七年といえば、ぼくは二十で (以下略)」と耕助自ら語っている。S7(1932)年に数え20才(満19才)の人は、T2(1913) 年生まれとなる。 「贋作楢山節考」(暮らしと健康,1975/1)にて、「かれは私より十一歳年少」と明治35 (1902)年5月生まれの横溝正史が記していることからも、耕助は大正2(1913)年生まれ と断定してよさそうだ。 2)耕助の誕生日を特定する試みとして、東映映画『悪魔が来りて笛を吹く』のパンフレッ トに掲載された、コラムがあります。月日は西洋占星術や占数術で割り出したとの こと。 横溝正史研究で有名な、早稲田大学「ワセダ・ミステリ・クラブ」は、このほど金田一 耕助を徹底解剖、綿密な調査をもとに、彼の年譜を作成した。特に、これまで全く謎 とされていた金田一耕助の誕生日が判明。金田一マニアの間で話題となっている。 彼は、大正2年6月13日に生まれた。 ワセダ・ミステリ・クラブ作成の年譜、気になります。 3)出身地は、『獄門島』(角川文庫緑304-3,p.14)に、「東北生まれの金田一耕助」とある。 『本陣』(角川文庫緑304-8,p.80)では「同姓の有名なアイヌ学者と同じ地方の出らしい」 と記されている。国語学者・金田一京助の出身は岩手県盛岡市である。 4)耕助の血液型は、横溝正史と同じO型(『悪魔の寵児』角川文庫緑304-12, p314)の ようだ。 5)『仮面舞踏会』(角川文庫緑304-38, p.359)によれば、両親と死別している。事件記録 上、家族や帰郷に関する記述がないので、昭和七年の渡米前に死別と推定。 ■2.「最初の事件」までの略歴 『本陣』に耕助の略歴が記されている。ほかの事件記録に記された断片も合せて、 まとめてみた。 |
年代 | できごと | 出典 | 数え歳 |
---|---|---|---|
1913〜1930 (T2〜S5) |
この間不詳 スキーは下駄よりなれて (この時期に習熟?) 両親と死別(?) |
犬神家の一族p.341 仮面舞踏会p.359 |
1〜18 |
1931 (S6) |
中学校卒業(盛岡?) 風間俊六と上京 某私立大学在籍 森鴎外「即興詩人」を読む 歌舞伎・丹頂会に参加 映画スター・紅葉照子のファンに 映画「モロッコ」を見る |
本陣殺人事件p.80 黒猫亭事件(※1)p.359 本陣殺人事件p.80 獄門島p.42 幽霊座p.33 霧の山荘(※2)p.332 悪魔の手毬唄p.210 |
19 |
1932 (S7) |
渡米 アメリカ西部を放浪(皿洗いなどして) (ナイトクラブやキャバレーで) 麻薬中毒になる ハリウッド俳優・ジャック安永の世話に 「最初の事件」(エピソード1)を解決 |
本陣殺人事件p.80 本陣殺人事件p.80 病院坂の首縊りの家上p.162 本陣殺人事件p.80 女の決闘(※3)p.200 本陣殺人事件p.81 |
20 |
■3. エピソード1「金田一耕助最初の事件」 旧制中学卒業,上京,私立大学進学,そしてついには渡米と、その財源はどこにあったのでしょうか。 両親と死別していることにヒントがあるようですが、詮索はやめましょう。 横溝正史は、初の耕助事件記録『本陣殺人事件』(角川文庫緑304-8,p.81)で、早々に「最初の事件」を紹介している。 もしもこのまま何事も起こらなかったら、かれも立派な麻薬中毒患者として、在留日本人間でのもてあましものになったろうが、そのうちに妙な事が起こった。サンフランシスコの日本人間で、奇怪な殺人事件が起こって、危うく迷宮入りをしそうになった。ところがそこへふらふらと飛び出していったのが、麻薬常習者の金田一耕助で、見事にかれがこの怪事件を解決してのけたのである。しかもこの解決のしかたに少しもハッタリがなく、あくまでも理詰め一点張りの正攻法であったから、在留日本人はあっとばかりに驚いたり呆れたり、今迄の麻薬常習者の持てあまし者金田一耕助は、たちまち一種の英雄に祭りあげられた。 さらに小林信彦との対談, 横溝正史の秘密「自作を語る」(野性時代,1975/12,角川文庫『横溝正史読本』収録)の「金田一耕助の創造」で、アイデアに相槌を打つ形で最初の事件を語っています。
チャーリー・チャン(張)、つまりE.D.ビガーズが創造した探偵との夢の競演である。ホノルル警察警部の彼はサンフランシスコへ出張したこともあり、登場人物として申し分ない。サンフランシスコでの磯川/等々力警部といったところだろうか。 横溝正史は『本陣』以前の事件記録を記していません。最後の事件『病院坂』を書き記しているのだから、最初の事件のほうも記述しておいてほしかったと思うのは私だけでしょうか。 別執筆者ではありますが、サンフランシスコ放浪時代のエピソードを語られています。はたして本当のエピソード1と呼ぶに相応しいものか、チェックしてみてはいかが。 1)琴代智「桑港の幻」, 鮎川哲也編『本格推理1新しい挑戦者たち』(光文社文庫, 1993/4)収録 2)芦辺拓「《ホテル・ミカド》の殺人」, 「創元推理No.9<'95年夏号>」(東京創元社,1995/6)収録 (チャーリー・チャン登場,横溝家諒解済み) ■4. エピソード2 & 3 横溝正史が記した耕助事件記録では、『本陣』が年代的に最初である。その『本陣』文中で、サンフランシスコでの事件解決以降の耕助の足跡について触れ、『本陣』までにいくつかの事件解決に尽力した旨、明記されている。ここで紹介した「最初の事件」以降、『本陣殺人事件』までの足取りは「Episode 2 昭和十年最初の帰国 -神戸-」として、また『本陣』以降終戦までを「Episode 3 大陸へ、南方へ」と題して、創元推理倶楽部・秋田分科会編『定本 金田一耕助の世界』(2004/3)へ寄稿しました。 ◆参考文献 1)浜田知明「完全年譜 金田一耕助の生涯」(野性時代,1994/3) 2)名探偵アカデミー編『名探偵デジタルファイル 金田一耕助』 (プレス・コーポレーション,1996,CD-ROM) |
金田一耕助について調査中です。 知りたいテーマがありましたら、ぜひご一報ください。 |
横溝ペディアへ |
ターヘルアナトミアへ |
ページの先頭へ |