雑誌「宝石」S24/12月号に、右(→)の予告掲載。 |新年号豫告 新連載長編小説 |まぼろし館 横溝正史 という予告に、「作者の言葉」が添えられている。 以下、その抜粋。 今度書くものは、もう一度、"本陣殺人事件"を書き出したときの、 あの純粋な探偵小説に対する愛情を持って、体当りにぶつかっていきたいと思っている。 むろん"獄門島", "八つ墓村"を書いた痕跡は、随所に残るであろうにしても…… また、「宝石」S25/2月号収録の「陳謝をかねて」では、 いま二三ヶ月の猶予をいただきたい。伝奇小説的な匂いをできるだけうすめて、 その代わり謎と論理を強く表面へ押し出した探偵小説。 −そういうものを書きたいと思っている。 と、記されている。 『悪魔が来りて笛を吹く』連載開始の前月号(S26/10)の、 「探偵小説の構想」と題したエッセイの中で、「陳謝をかねて」で述べられている内容に近いことを 言っています。 ということは、 「まぼろし館」=『悪魔が来りて笛を吹く』なのでしょうか? ただし、S23ころに「落陽殺人事件」の予告を「宝石」に(『悪魔が来りて笛を吹く』の構想段階での作品名) 出している旨が、真説金田一耕助に記載されていること から、別の作品構想だったのかも知れません。 『金田一耕助の帰還』(1996/5,出版芸術社)作品解説中、浜田知明氏は、迷路荘の怪人の項で、 「宝石」昭和24年12月号に予告が載った「まぼろし館」が、七年間の構想期間を経て作品化されたもの…と、 記しています。 「宝石」に書くと宣言(予告だけでなく、作者の言葉でも)していたものを、 「オール読物」に鞍替えして発表したことになります。 あぁ、謎は深まるばかり。 「まぼろし館」に関し、情報探求中(^^;)。 |
横溝クロニクルへ |
WANTEDへ |
ページの先頭へ |