『蝶々殺人事件』東京-大阪交通事情
『蝶々殺人事件』東京-大阪交通事情
- 昭和12年、東京-大阪間の時刻表 -

『蝶々殺人事件』は、昭和12年10月下旬に大阪で起こっています(p12)。
その約1ヶ月後、『本陣殺人事件』が岡山で起こったことになります。
同時並行で執筆,雑誌連載されたこの2作品は、事件年代が至近だったのですね。
『本陣殺人事件』(春陽文庫p82)にこういう記述があります。
当時、大阪のほうにまたむずかしい事件が起こって、耕助はその調査のために下阪していたのだが、 思いのほか早く事件がかたづいたので、ほね休めかたがた、久しぶりに銀造のもとへ遊びに来ていたのである。
この大阪の事件が『蝶々殺人事件』だったら、面白いのですが…。

 

『蝶々殺人事件』に記された、東京-大阪間の列車時刻表を整理してみました。 昭和12年当時の東京-大阪間の移動手段と所用時間が、作品中に散りばめられています。
使用テキストは、春陽文庫『蝶々殺人事件』(新装版)です。
角川文庫緑304-9『蝶々殺人事件』(絶版)とは未照合です。

東京−大阪間は、昭和12年当時列車で何時間かかったのでしょうか。
東京から大阪もしくはそれ以遠までいく直通列車があったのでしょうか。
『蝶々殺人事件』に記された列車時刻表が、当時の鉄道事情を知る 手がかりとなるかは不明ですが、興味が沸きます。

そのころの列車は、時間が正確だった(p75)と記されています。
本当でしょうか?

また由利先生の口から、旅客機もあったことが語られています(p262)。
これも本当でしょうか?

時の流れに身をまかせ、当時の列車事情を想像しながら『蝶々殺人事件』を読み進めるのも また楽しいのではないでしょうか。

◆作品中に記された時刻表◆
東京 大阪 備 考
10:00 20:00 p15,p17
11:15 21:08 p60
その(11:15)次の列車は午後 p132
22:15 08:07 p22,神戸行き,p74
??:?? 10:30 p26

大阪 東京 備 考
21:38 07:30 大阪発上り急行列車
p134,p143

東京←→大阪を結ぶ列車が他にもあるような書き方がされています。
「汽車時間表」昭和12年7月号をチェックしてみてください。
作品を読む限り、東京発神戸行きの列車があったようです。 所要時間は、約10時間。ゆっくりと時が流れていきます。

昭和12年当時の東京-大阪交通事情をご存知の方、
ぜひお知らせください。



横溝クロニクルへ

アプローチへ

ページの先頭へ