「孔雀屏風」漱石文学の残響と遺伝する恋愛
「孔雀屏風」漱石文学の残響と遺伝する恋愛
- Not Only 谷崎潤一郎, But Also 夏目漱石 -

出版芸術社『ふしぎ文学館 鬼火』(1993/10) 横溝正史が岡山を舞台にした作品を数多く執筆していることは、 いまさらいうまでもありません。実は、私の故郷である尾道が記された作品が あるのです。それが「孔雀屏風」なのです(私のイチ押し!)。
現行本では、出版芸術社『ふしぎ文学館 鬼火』(1993/10)に収録されています。
角川文庫『真珠郎』(絶版)にも収録されていました。

当初は、上記の文から始まる「孔雀屏風」と尾道と題したページを予定していました。 「孔雀屏風」にスポットライトを当てた研究論文を読むに至り、構想を練り直しました。

「孔雀屏風」は横溝正史の遺した見事な夏目漱石「趣味の遺伝」論である、 という結論に衝撃を覚え、横溝作品の奥深さを痛感しました。

「文学研究」Vol.86(1998/4),Vol.87(1999/4)に分載された、
谷口基「戦争と愛と -横溝正史と夏目漱石-」という論文があります。

横溝正史のエッセイ「途切れ途切れの記」(ニ)の西田兄弟のことに、 「私はこのほかにも西田蔵書には、大きな恩恵に浴しており、
夏目漱石なども 全部西田蔵書で読んでいる」と記されており、夏目漱石作品の影響を少なからず 受けていたという、仮説が成り立つ。
横溝正史自身、谷崎潤一郎の影響を受けた旨披瀝しているし、江戸川乱歩,中島河太郎,中井英夫らも 指摘している。

漱石作品「趣味の遺伝」の残響を「孔雀屏風」に垣間見ることが出来るという論旨のみならず、 「鬼火」「蔵の中」「真珠郎」「木乃伊の花嫁」の登場人物名に、漱石文学の登場人物と 同一名を使用しているとの報告は、「坊ちゃん」くらいしか知らない私にとっては、 驚くばかりであった。

漱石の短編「趣味の遺伝」は、新潮文庫や岩波文庫で読むことが可能ですし、 「CD-ROM版 新潮文庫 明治の文豪」にも収録されていますので、読み比べてみてはいかがでしょうか。

「孔雀屏風」の相似作品として、「仮面舞踏会」(オール読物増刊,1938/6,角川文庫『青い外套を着た女』収録)が 挙げられています。遺伝する恋愛がテーマの2作品、併読をお勧めします。

あなたがご存知の作品にまつわるエピソードを
ぜひお知らせください。



横溝クロニクルへ

アプローチへ

ページの先頭へ