『鮎川哲也と十三の謎'90』 鮎川哲也ほか, 東京創元社, 1990/12, 430p, 本体\2,233円 | |
内容項目は次の通り。
| |
雑誌『ダ・ヴィンチ』2000年/4月,9月号に掲載された、 「有栖川有栖 ミステリー・ツアー」の約十年前、 折原一が『本陣殺人事件』『八つ墓村』『獄門島』の3作品について 記したミステリ紀行である。 岡山県新見市千屋付近を『八つ墓村』とする説が、現在有力のようだが、 作品の冒頭に描かれる「田治見要蔵三十二人殺し」のヒントとなった 実際の事件「津山事件」は、現在の岡山県苫田郡加茂町行重で起こった。 本書を読むと、八つ墓村を特定できない理由と真・八つ墓村の場所は一目瞭然である。 (前略)、作者が事件の現場となった西加茂村への配慮から、Nを八つ墓村へ入る起点と したのだろう。N(新見)を津山に置き換えてみれば、八つ墓村の位置は この西加茂村に重なり、バスの所要時間、徒歩時間もほぼ一致する。 四泊五日の[おすすめモデルコース]が紹介されているので、 横溝正史ミステリツアー岡山編の参考にしてみてはいかが。 | |
岩崎正吾には、『探偵の夏あるいは悪魔の子守唄』という本科取りの作品がある。 横溝正史と松本清張は、農村社会派と都市社会派という「本格派ミステリ」の 旗手だったのですね。 さて、次回の「ほぼ週刊・本棚から横溝正史」は…。 キーワードは「悪魔が来りて笛を吹く」です。お楽しみに! |
横溝正史関連書籍をご存じの方、 ぜひご一報ください。 |
横溝クロニクルへ |
本棚からへ |
ページの先頭へ |