ほぼ週刊・本棚から横溝正史
ほぼ週刊・本棚から横溝正史
- 『新青年読本全一巻 -昭和グラフィティ』 -

『新青年読本全一巻 -昭和グラフィティ』(「新青年」研究会編, 作品社, 336p, 1988/2, 定価:2,800円)
『新青年読本全一巻 -昭和グラフィティ』
「新青年」研究会編, 作品社, 336p, 1988/2, 定価:2,800円

内容項目は次の通り。
「新青年」の作家たち-横溝正史,p52
「新青年」あらかると<横溝正史の編集後記>,p97
「新青年 全巻総目次」

横溝正史は、「恐ろしき四月馬鹿」で雑誌「新青年」T10(1921)/4月号に一等当選デビューした。 大正15年に博文館入社後、雑誌『新青年』の編集に携わり、 昭和2年3月号から昭和3年9月号までを第2代編集長として、モダニズム化を推進した。

この本の「『新青年』あらかると」に、横溝正史の編集後記4回分が紹介されている。 このほかにも、編集後記は多数あるようです。 昭和2年〜昭和12年までの『新青年』は、全巻「本の雑誌社」より復刻版が刊行されていますで、 図書館で徐々にチェックしていこうと考えていますが、 それ以前の『新青年』はいろいろ手を尽くす必要がありそうです。

「新青年 全巻総目次」は、それこそ全巻の貴重な資料なのですが、 各号ふんどしスタイルの記述のため、検索性にやや難ありですが、 その膨大なデータ量には、脱帽です。

『新青年傑作選第五巻 読物・復刻・資料編』(新装版1991/10,中島河太郎編,立風書房)にも、 「新青年 総目次」はあるのですが、「新青年 全巻総目次」のデータ量には叶いません。

『八つ墓村』は、当初「新青年」で連載がスタート(1949/3)したのですが、 雑誌休刊(1950/3)にともない中断。後日「宝石」(1950/11-1951/1)にその解決編が掲載された経緯があります。

さて、次回の「ほぼ週刊・本棚から横溝正史」は…。
キーワードは「フランスコント作家」です。お楽しみに!

横溝正史関連書籍をご存じの方、
ぜひご一報ください。



横溝クロニクルへ

本棚からへ

ページの先頭へ