横溝正史が「思いつくまゝ」(探偵作家クラブ会報No.48,1951/5)という
エッセイで、坂口安吾『不連続殺人事件』に触れている。 (このエッセイは講談社『探偵小説五十年』1972/9収録) ハッキリいっておくが、私の「八つ墓村」の構想の最初のヒントは 「不連続」である。但しいくらなんでも完成された「不連続」から、 思ひつきを頂戴しようとは思はなかったろう。 (中略) 「不連続」第四回の掲載誌は、ついに手に入らなかったが、 (これが入手出来てゐたら、私は金田一耕助に命じて作者の挑戦に 応じさせてゐたのだが) と言う文章を読んで、「おぉ〜!」と自分の目を疑いました。 連載三回分で、「不連続」の意図を解明した横溝正史は、事あれば 金田一耕助を探偵役にして、坂口安吾の挑戦に答える腹づもりだったようです。 ぜひ実現して欲しかったですね。 やっぱり殺人は阻止できず、犯人が全員を手にかけた後で やおら「実は最初から犯人はわかっていました」と、言うのかな。 『八つ墓村』と同じように。 坂口安吾「不連続殺人事件」を巨勢博士になりかわって解く金田一、 読んでみたかったですね。 ここにも、金田一耕助「語られざるエピソード」があったとは。 |
金田一耕助について調査中です。 知りたいテーマがありましたら、ぜひご一報ください。 |
横溝クロニクルへ |
ターヘルアナトミアへ |
ページの先頭へ |